法律Q&A Question&Answer | 弁護士法人 おおたか総合法律事務所 (OTAKA Law Office)

新宿Office
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-12-4
アコード新宿ビル9階

営業時間:
月?金(9:30?18:30)
土日法律相談可(要予約)

Tel: 03-6273-1490
Fax: 03-6273-1491

流山Office
〒270-0114
千葉県流山市東初石6丁目185-1
(新D102街区1)
グランデアストーレ102号室

営業時間:
月?金(9:30?18:30)
土日祝可(要予約)

Tel: 04-7192-7370
Fax: 04-7192-7371

【交通事故】専業主婦をしています。交通事故にあい、保険会社から慰謝料の提示を受けましたが、休業損害については「働いているわけではないので、休業損害は出せない」と言われまし

2014. 06. 30
【Q.質問】専業主婦をしています。交通事故にあい、保険会社から慰謝料の提示を受けましたが、休業損害については「働いているわけではないので、休業損害は出せない」と言われました。 治療中は家事もろくにできなかったのに、やはり働いていないと休業損害はもらえないのでしょうか。 また、後遺障害の認定がおりましたが、同じ理由で、後遺障害逸失利益ももらえないと言われてしまいました。   【A.回答】専業主婦の方でも、休業損害、及び後遺障害逸失利益は請求できます。   【解説】 専業主婦の場合は、家事に従事しており、現実的な収入を得ているわけではありませんが、事故の影響で家事ができないような場合には、休業損害

【不動産・建築紛争】大家さんが敷金を返してくれません。どうしたらよいでしょうか。

2014. 03. 05
【Q.質問】大家さんが敷金を返してくれません。どうしたらよいでしょうか。 【A.回答】差し入れた敷金の金額、建物を借りていた期間などにもよりますが、賃料・共益費の未払がなく、建物に傷や汚れなどをつけてしまった場合でなければ、敷金の全部ないし一部の返還が認められる場合があります。 【解説】  そもそも敷金とは、賃貸借契約終了時点における、未払の賃料債務や建物に関する損害賠償債務を担保することを目的として、賃借人から賃貸人に差し入れられる金員です。言い換えれば、賃貸借契約終了時点において、賃料の未払や建物に傷や汚れなどがある場合には、大家さん(賃貸人)は、未払の賃料相当額ないし傷や汚れなどの補修

【労働紛争】雇い主から「本来ならば解雇だが,辞表を書いて自主退職してくれ。自主退職しない場合は解雇する」と言われました。辞表を書くしかないのでしょうか。また,書いてしまっ

2014. 02. 01
【Q.質問】雇い主から「本来ならば解雇だが、辞表を書いて自主退職してくれ。自主退職しない場合は解雇する」と言われました。辞表を書くしかないのでしょうか。また、書いてしまった後にその効力を争うことはできますか。 【A.回答】辞表を書くか否かは労働者の自由ですから、拒むことは当然できます。  自主退職を拒んで解雇された場合、当該解雇の効力を争うこともできます。また,自主退職してしまった場合でも、退職しなければ解雇すると迫られて自主退職したような場合は、その退職の意思表示が、錯誤により無効になり、又は強迫により取り消せる場合があります。  退職勧奨を受け入れるか否かの判断は、受け入れた場合の割増退職

【一般民事】小学生の息子が、主人のスマートフォンでゲームをダウンロードして遊んでいたのですが、課金アイテムを次々に購入して、1か月で30万円も使ってしまいました。クレジッ

2013. 12. 22
【Q.質問】小学生の息子が、主人のスマートフォンでゲームをダウンロードして遊んでいたのですが、課金アイテムを次々に購入して、1か月で30万円も使ってしまいました。クレジットカード会社からの請求を拒むことはできますか。また、既にクレジットカード会社に払ってしまった場合、ゲームの運営会社からお金を返してもらうことはできますか。 【A.回答】本件のような事案に関しては、実務においてもまだ議論が進んでおらず、結論が出ていないのが現状です。しかしながら、未成年者取り消しを主張することにより、ゲームの運営会社に対して、購入代金の全部または一部の返還を請求できる可能性があります。なお、クレジットカード会社

【離婚】妻が子供を連れて家を出て行ってしまいました。子供に会わせてほしいと妻に伝えていますが、妻は会わせてくれません。どのようにすればよいでしょうか?

2013. 12. 22
【Q.質問】妻が子供を連れて家を出て行ってしまいました。子供に会わせてほしいと妻に伝えていますが、子供が「会いたくない」と言っているからと言って、妻は会わせてくれません。しかし、子供と同居していた時には子供と私との関係は良好で、子供がそんなことを言うはずはありません。どのようにすればよいでしょうか?  なお、妻から離婚を求められていますが、まだ離婚は成立していません。 【A.回答】家庭裁判所に調停を申し立てて、面会交流を求めることをお勧めします。 【解説】家庭裁判所に調停を申し立てて、面会交流(面接交渉)を求めることをお勧めします(子の監護に関する処分として申し立てることになります)。 面会交
前の5件 1  2  3  4  5