法律Q&A Question&Answer | 弁護士法人 おおたか総合法律事務所 (OTAKA Law Office)

新宿Office
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-12-4
アコード新宿ビル9階

営業時間:
月?金(9:30?18:30)
土日法律相談可(要予約)

Tel: 03-6273-1490
Fax: 03-6273-1491

流山Office
〒270-0114
千葉県流山市東初石6丁目185-1
(新D102街区1)
グランデアストーレ102号室

営業時間:
月?金(9:30?18:30)
土日祝可(要予約)

Tel: 04-7192-7370
Fax: 04-7192-7371

【医療訴訟】猥褻事件(1)私は胸部の手術を受けたのですが、その際麻酔から覚めかけの時に診察に当たった医師が猥褻な行為をしました。許すことはできません。どうしたらいいでしょ

2016. 08. 28
【Q. 質問】 (1)私は胸部の手術を受けたのですが、その際麻酔から覚めかけの時に診察に当たった医師が猥褻な行為をしました。許すことはできません。どうしたらいいでしょうか。 今回のQ&Aは、「診察装い、女性患者にわいせつ行為の疑い 外科医の40歳男逮捕( http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00334368.html )」と、医師の猥褻事件として大々的に報道された後、病院側から「警視庁による当院非常勤医師逮捕の不当性について抗議する( http://yanagihara.kenwa.or.jp/statement.html 

【医療訴訟】猥褻事件(2)私は外科医ですが、胸部手術を行った患者から猥褻行為をしたと訴えられ逮捕されました。身に覚えはありません。今後どうなりどうしたらいいでしょうか。

2016. 08. 28
【Q. 質問】 (2)私は外科医をしておりますが、胸部の手術を行った患者が麻酔から覚醒中に診察をしたところ、猥褻な行為をしたとして訴えられ、逮捕されてしまいました。警察官は、被害者の女性から採取したサンプルから私のDNAが検出されたと言っていますが、身に覚えはありません。今後どうなるでしょうか、またどうしたらいいのでしょうか。 今回のQ&Aは、「診察装い、女性患者にわいせつ行為の疑い 外科医の40歳男逮捕( http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00334368.html )」と、医師の猥褻事件として大々的に報道された後、病院側

【遺言・相続】遺言書は書いておいた方がいいものでしょうか。私の財産は、自宅の土地建物(2000万円)と預貯金1000万円だけで、知り合いの税理士からは相続税の心配はしなく

2014. 11. 18
【Q.質問】遺言書は書いておいた方がいいものでしょうか。私の財産は、自宅の土地建物(2000万円)と預貯金1000万円だけで、知り合いの税理士からは相続税の心配はしなくていいと言われています。なお、私の法定相続人は、長男、二男及び、長女の3人です。   【A.回答】法定相続人が2人以上いる場合には、遺言を書いておくことをお勧めしています。 遺言は、以前のQ&Aでお話した「(狭義の)相続対策」として有効であるばかりでなく、各種の相続手続(不動産の名義変更、預貯金の払戻など)がスムーズに行えるというメリットがあります。 解説 遺言書(法律用語では「遺言(いごん)」といいます)は、被相続人(お亡くな

【医療】福島県に住んでいるのですが、子供に甲状腺がんが発見されました。東京電力若しくは国に損害の賠償を求めることは可能でしょうか。

2014. 08. 27
【Q. 質問】福島県に住んでいるのですが、子供に甲状腺がんが発見されました。東京電力若しくは国に損害の賠償を求めることは可能でしょうか。 【A. 回答】大変難しい問題ですが、現在公表されている複数のデータを見る限り、賠償が認められる可能性はあります。 【解説】原発事故による被曝と、甲状腺がんの発生の因果関係は現在のところ明らかになっていません。少なくとも現在までに明らかになっている複数の国の調査からは、従来考えられていたよりもはるかに多くの甲状腺がんの発生が認められていますが、一方でそれは「スクリーニング効果によるものである。」と言う意見もあります。原則として被曝と甲状腺がんの因果関係は、原告

【相続】両親が高齢であるため、そろそろ何か相続対策を行いたいと考えています。まず何から手を付けたらいいですか。また、我が家はいわゆる資産家というわけでもないのですが、そも

2014. 06. 30
【Q.質問】両親が高齢であるため、そろそろ何か相続対策を行いたいと考えています。まず何から手を付けたらいいですか。また、我が家はいわゆる資産家というわけでもないのですが、そもそも相続対策は必要でしょうか。   【A.回答】相続対策には、相続税を可能な限り減らすこと(節税)を目的とする「相続税対策」と、将来の紛争リスクを軽減して次世代にスムーズに資産を承継させることを目的とする「(狭義の)相続対策」の2つがあります。「相続税対策」が必要なのは一定の資産をお持ちの方のみですが、「(狭義の)相続対策」はどなたでも必要となります。   【解説】 相続対策には、相続税を可能な限り減らすこと(節税)を目的
1  2  3  4  5