法律Q&A Question&Answer | 弁護士法人 おおたか総合法律事務所 (OTAKA Law Office)

新宿Office
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-12-4
アコード新宿ビル9階

営業時間:
月?金(9:30?18:30)
土日法律相談可(要予約)

Tel: 03-6273-1490
Fax: 03-6273-1491

流山Office
〒270-0114
千葉県流山市東初石6丁目185-1
(新D102街区1)
グランデアストーレ102号室

営業時間:
月?金(9:30?18:30)
土日祝可(要予約)

Tel: 04-7192-7370
Fax: 04-7192-7371

【相続】両親が高齢であるため、そろそろ何か相続対策を行いたいと考えています。まず何から手を付けたらいいですか。また、我が家はいわゆる資産家というわけでもないのですが、そも

2014. 06. 30
【Q.質問】両親が高齢であるため、そろそろ何か相続対策を行いたいと考えています。まず何から手を付けたらいいですか。また、我が家はいわゆる資産家というわけでもないのですが、そもそも相続対策は必要でしょうか。   【A.回答】相続対策には、相続税を可能な限り減らすこと(節税)を目的とする「相続税対策」と、将来の紛争リスクを軽減して次世代にスムーズに資産を承継させることを目的とする「(狭義の)相続対策」の2つがあります。「相続税対策」が必要なのは一定の資産をお持ちの方のみですが、「(狭義の)相続対策」はどなたでも必要となります。   【解説】 相続対策には、相続税を可能な限り減らすこと(節税)を目的

【相続】母が亡くなり、遺産分割協議を行うことになりましたが、相続人の一人である次男が5年ほど前から行方不明で連絡が取れません。どうしたらよいでしょうか。

2013. 10. 25
【Q. 質問】母が亡くなり、遺産分割協議を行うことになりましたが、相続人の一人である次男が5年ほど前から行方不明で連絡が取れません。どうしたらよいでしょうか。 【A. 回答】相続人の中に行方不明者がいる場合には、そのままでは遺産分割協議を進めることができません。このような場合には、不在者財産管理人の選任を家庭裁判所に申し立てて、選任された財産管理人と他の相続人とで遺産分割協議を進めるのが一般的です。 【解説】相続人の中に行方不明者がいる場合には、そのままでは遺産分割協議を進めることができません。このような場合の制度としては、民法上、失踪宣告の制度と不在者の財産管理の制度があります。 失踪宣告

【相続】先日母が亡くなったのですが、法要の際に、妹から、母が亡くなる3か月前の日付の、すべての財産を妹に相続させるという遺言を見せられました・・・

2013. 09. 15
【Q. 質問】 先日母が亡くなったのですが、四十九日の法要の際に、妹から母が書いたとする遺言を見せられました。遺言の日付は母が亡くなる3か月前の日付で、その内容はすべての財産を妹に相続させるとのものでした。母は亡くなる1年ほど前から認知症を発症していたため遺言なんて書けるはずもないですし、付きっきりで母の介護をしていた私がゼロというのも納得できません。何か手立てはあるのでしょうか。 【A. 回答】 場合によっては、遺言自体の無効を主張して、法定相続分に従った遺産分割を行うことができます。遺言無効の主張が難しい場合であっても、遺留分減殺請求を行い、法定相続分の2分の1を限度として、遺産を取得する
1